2024年夏、コーヒーの自由研究をしよう!(仮)

7月になりだんだんと夏の訪れが近づいてきました。
、、と言いたいところですが、既に日本各地でかなりの気温。
もう夏ですね笑

さて、夏といえば夏休み、夏休みといえば自由研究。

コーヒーをよりよく知るため、普段なかなかできないことをやってみようと思います。

まだ頭の中で考えてるだけですが、いくつか考えているテーマがあります。

①豆の量、挽き具合、お湯の温度などの変化が味に及ぼす影響を調べる

ハンドドリップで調整できる要素をいろいろ試そう、というみんな気になるテーマ。
多くの書籍やYoutube等でも語られているものですが、聞くだけでなく体験することで理解が深まるんじゃないかな~、と思っています。

②パーコレーターの美味しい淹れ方を調べる

アウトドアのコーヒー抽出器具でおなじみ?のパーコレーターでおいしくコーヒーを淹れられる方法を探します。

以前私が読んだ雑誌で、パーコレーターはコーヒーを美味しく淹れるための原則を破っている抽出器具だ、なんていう紹介文を目にしました。
ホントにそうなの??実は美味しく淹れられるんじゃない??
というあまのじゃく的な発想です笑

あんまり深堀している人もいないと思うので、新しい発見があるかも、なんていう期待もあります。

③お店の味を再現する

自分で豆を用意し抽出を工夫して、既にあるコーヒー店の味を再現してみます。

自分で淹れてみることでお店の工夫なりコーヒーに対する考え方がわかるんじゃないかな~なんて期待しています。
上手くいかなくても、お店でおいしいコーヒーを飲んで、自分にはたどり着けなかった味を出せるなんて、と感動できるのでどっちに転んでもお得です。

 

今考えているのはこんなところです。

目標は、ただやって美味しかった・不味かったで終わらず、何かしらコーヒーの知見が得られるようにすること。
専門的な機器は持ち合わせていないため、ちゃんとした数値などで比較はできないかもしれませんが、できる範囲で条件をそろえたりデータを集めたりしていこうと思います。

まずは7月中旬くらいまでにテーマを1つ決めて、8月までに豆や道具の準備ができるように頑張ります!